「ダイエットしたいけど、辛くて続かなそう…」と思っていませんか?「ダイエット=トレーニング」と考えてしまってなかなか踏み出せないという気持ちはよくわかります!実は”習慣”を変えるだけで、痩せやすいカラダを作ることができます。本記事では、無理なく自然と痩せる習慣5選を紹介します。
自然と痩せる習慣
毎日こまめに水を飲む(1.5~2L/日)
人間は体の約60%が水分で、脱水が起こると具合が悪くなったりすることがあります。このように、人間には水は必用不可欠で、体内環境を整えるはたらきがありとても大切なんです!
水を飲むことで血流が良くなったり、尿が出やすくなりカラダの老廃物を排出したりすることができ、その結果代謝UPに繋がり、痩せやすいカラダを作ることができます。また、食欲も自然に抑えられます。飲む際のポイントは、一度に一気に飲むのではなく“こまめに”飲むことです。
夜遅くに食べない(就寝2~3時間前まで)
私たちのカラダは寝ている間に休息をとっています。胃腸も寝ている間ははたらいてはいますが、「省エネモード」状態になっています。そこで寝る前に食事をしてしまうと、それを消化しようとカラダは「活動モード」になってしまい、寝つきが悪くなったり睡眠の質を妨げてしまいます。
また、夜は活動量が減るため、摂取したエネルギーが消費されずに脂肪として蓄積されやすくなってしまいます😨食事は寝る2~3時間前には済ませるようにしましょう!
どうしても食べるのが遅くなってしまうという人は、お菓子や油もの、アルコールを避けて、低脂質・低カロリーで消化がよく、血糖値を急上昇させにくいものを食べましょう!
おすすめの食べ物:
ホットミルク(or豆乳)、バナナ、ゆで卵(1個まで)、おにぎり(小さめ、具なし)
タンパク質を意識した食事
トレーニングをしていなくてもタンパク質は重要な栄養素となります。筋肉を維持し、代謝を保つ効果があります。また、腹持ちが良いため食べ過ぎを抑制する効果もあります!
運動習慣がない人は体重×1g、運動習慣のある人は体重×1.5gのタンパク質をとるようにするのが推奨されますが、正直いちいち計算するのはめんどくさいので大体の目安として考えるだけで大丈夫です!笑もちろんしっかり計算するのもOKです👍
下記のタンパク質が摂れる代表的な食べ物を参考にして考えてみましょう!
食べ物 | 卵/1コ | 納豆/1パック | 鶏胸肉/100g | 豆腐/100g |
タンパク質量 | 約6g | 約7.4g | 約25g | 約8g |
炭水化物の摂りすぎに注意
「痩せるためには脂質に気をつけなければいけない」と考えている人もいるかもしれませんが、実は脂質よりも炭水化物の摂取を気をつけるべきなんです!
炭水化物の過剰な摂取は、血糖値を急激に上げ脂肪をため込みやすくなります。また、炭水化物はカラダの中でエネルギー(糖質)として変わりますが、そのエネルギーは消費されなかった分は脂肪へと変わってしまいます。
これを聞いたからと言って炭水化物を全く摂らないのはNGです❌炭水化物はエネルギーとなるため、摂りすぎには注意し適度な量をとりましょう。目安は1日あたり体重×2~4g程度で、その日の活動量・時間帯に合わせて量を変えるのがオススメです!脂質も取り過ぎはNGです。
「なんとなく食い」をやめる
空腹じゃない状態になんとなく食べてしまっていることはありませんか?そのような習慣的過食が太る要因になってしまうことがあります。「このくらいなら」と考えてそのような習慣を続けるのはやめましょう!
コンビニに寄ったときなどにお菓子を買ったりするときも「これは本当にいま必要なのか」「どうしても食べないといけないのか」と考えてみると自然になんとなく食いは減り、またそれに使うはずだったお金も使わずに済むんです!
ちょっとした空腹などは水分不足の可能性があるため、ちょっとお腹がすいたかもと思ったらまずは水分補給をすることを心がけましょう!
まとめ
以上が自然と痩せるようになる習慣5選でした!一番重要なのは今回紹介した習慣を継続することです!まずはできそうなことから始めて行きましょう。継続は力なり💪理想の自分を目指して頑張りましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。今後もダイエットや筋トレに関する情報を発信していきます!この記事が参考になったと思ったら、ぜひSNSなどでシェアしていただけると嬉しいです😊
コメント